なぜ閉店した?

全国の閉店、倒産情報をお届けしています

にぎりの徳兵衛 南彦根店 閉店

 滋賀県彦根市にある「にぎりの徳兵衛 南彦根店」が、2020年4月15日に閉店するそうです。

 永年、愛されてきたお店なので残念ですね。

 にぎりの徳兵衛 南彦根店発行の2020年度年間クーポンは、グループ店舗の居酒屋「いろはにほへと彦根駅前店」で使えるそうです。

 

 twitterでも話題になっていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NHK朝の連ドラモデル「立木写真館」 倒産

 1980年に放送されたNHK連続テレビ小説なっちゃんの写真館」のモデルとなった「立木写真館」が、2020年3月16日に破産手続きの開始決定を受け倒産したことがわかりました。

 

 1883年創業の徳島市にある老舗写真館の倒産です。

 

 twitterでも話題になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新日本通産株式会社 破産

 甲府市にある「新日本通産㈱」は、2020年3月16日に債権者より破産を申し立てられました。

 新日本通産㈱は、1988年9月に不動産業を目的に設立されました。

 その後、木造建築工事業・老人福祉事業に参入しました。

 宅地・建売分譲や個人住宅の建築に加え、介護施設事業の強化を図るためサービス付き高齢者向け住宅の建設・管理運営い注力していました。

 

 しかし、サービス付き高齢者向け住宅における管理物件の増加により、人員増、賃金負担が膨らんでいきました。

 

 老人介護施設等の倒産も増えてきていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校法人明浄学院 倒産

 学校法人明浄学院は、「大阪観光大学」と「明浄学院高等学校」を運営。
 元理事長が土地売却を巡り、業務上横領で逮捕、起訴されていました。
 民事再生法の適用を申請。

 

 学校法人明浄学院は、1921年(大正10年)2月創業、45年(昭和20年)6月に法人改組した「大阪観光大学」と「明浄学院高等学校」を運営する学校法人です。

 大阪観光大学は、観光学部と国際交流学部の2学部を擁し、明浄学院高等学校は全日制の女子校で、SUPER特進コースなど3コースを設置。

 寄付金が増加した2017年3月期には年収入高約19億4000万円を計上していました。

 

 しかし、大阪府南部地区に立地し、都市部から離れていることや収容定員が少なく2学部に特化した大学であり、学生の知名度が低かったことから学生数は伸び悩んでいました。

 2016年4月に理事長に大橋美枝子氏が就任して以降は、教師の退職者が相次ぐなど、トラブルを抱えた学校法人としてイメージが定着しました。

 さらに2019年10月には大橋元理事長が高校の土地売却を巡り21億円の資金を着服した疑いが強まったとして大阪地検特捜部が業務上横領の疑いで関係先を家宅捜索し、12月には大橋元理事長を含めた関係者が逮捕されるなどコンプライアンス面でも問題が噴出していました。

 これらの不祥事により、2019年度の私学助成金が全額不交付となるなど資金繰りも悪化しました。

 今年3月には大阪地裁より新理事長と理事らの職務を停止する仮処分を受けていました。

 

 2000年以降近畿地区での学校法人の倒産は2017年4月の(学)森友学園以来6件目となります。

 

 不祥事による学校法人の倒産ですが、新型コロナウィルスの影響が続くと、留学生が減ったり、株価が下がり続けると、破綻する学校法人も増えるかもしれませんね。

 2018年問題と言われている18歳以下の人口が、2018年から減少期に入る問題。

 子どもは減っているのに、学校は増え続けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅前シネマ 閉館

 昭和30年代から石川県内で唯一営業を続けた金沢市の「駅前シネマ」が、2020年3月31日に閉店するそうです。

 映画館がシネコン中心となる中、ピンク映画館として根強い人気をえているそうですが、フィルムの上映継続が難しくなり閉館となるそうです。

 

 twitterでも惜しむ声が多いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女性衣料シティーヒルが破綻 なぜ?

 女性カジュアル衣料品ブランド「マジェスティックレゴン」を展開するシティーヒルが、2020年3月16日に、民事再生法お適用を申請しました。

 新型コロナウィルスの感染拡大による集客不振で2月以降の売り上げが落ち込んで、資金繰りに行き詰まったそうです。

 全国に直営店が100店舗以上あります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東三河唯一の百貨店「ほの国百貨店」 閉店

 愛知県豊橋市にある東三河地域唯一の百貨店「ほの国百貨店」が、2020年3月15日に閉店しました。

 穂の国百貨店は、1974年に「豊橋丸栄」として開店しました。

 45年余りの歴史に幕をおろしました。

 地域に愛された百貨店が閉店するのは残念ですね。

 今年に入って、歴史のある百貨店の閉店が続いていますね。

 

 「穂の国」は、東三河地域の古い呼び名だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウィルス関連倒産 ㈱花のれん 倒産

 北海道にある寿司店経営の㈱花のれんが、2020年3月4日い破産開始決定を受けました。

 

 1973年設立の㈲花のれんは、すしを中心に和食料理を提供していましたが、経営破綻し、2008年10月に㈱花のれんを設立しました。

 網走市内の固定客を中心に事業展開するも、業績不振が続いていた。

 しかし、流氷で有名な観光スポットを背景に外国人観光客が増え、外国人観光客向けに営業を強化して外国人観光客が多く来店していたそうです。

 今年に入って、新型コロナウィルスの影響で外国人観光客のキャンセルが続き、経営が行き詰まり破産開始決定となった。

 

 北海道は、感染者も多く、外国時観光客も多いので、まだまだ続くかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すたみな太郎 ベイタウン本牧5番街店 閉店

 横浜市にある「すたみな太郎 ベイタウン本牧5番街店」が、2020年3月31日に閉店するようです。

 他にも、春野店、新宮店、大分店、東浦和店も閉店するそうです。

 新型コロナウィルスお影響ではないかもしれませんが、今は行くのを遠慮してしまいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モスバーガー草津駅西口店 閉店

 滋賀県草津市にある「モスバーガー草津駅西口店」が、2020年3月31日に閉店するようです。

 滋賀県では、あるときから一気に店舗数が増えたのですが、閉店がふえてきましたね。

 一度、滋賀県に1店舗しかないってなって、このままなくなるのか?って思ったら、たくさんできて喜んでいたのですが。

 残念ですね。

 

 twitterでも話題になっていますね。